また、いけばなを始めてみたい‼

草月流は親先生との繋がりがとても大切です。
しかしながら、遠方へ転居等など、何らかのご事情で親先生の所へ通えなくなった場合、当スクールで再開することが出来ます。
ブランクがある場合はウォーミングアップ期間を設けます。期間は個人差があります。
当スクールがまったく初めての方は、ご自身がお持ちの草月テキスト、または取得された修業証書をお持ち下さい。いけばな体験時に今後の進め方等をご説明いたします。
≪ウォーミングアップしましょう≫
いけばなのこと、すっかり忘れてしまっていても大丈夫です。
数々のいけばなテクニックの基礎をおさらいすることができます。
ウォーミングアップとして、基本型から盛花(もりばな)と投入(なげいれ)を交互に練習します。投入は縦の添え木留め、十文字留めなどを復習します。
*師範を取得されている方も、この復習をされて良かったとおっしゃいます。

縦の添え木留めでいけた投入

レッスンを再開された方の声

十数年ぶりにお稽古を再開しましたが、基本から丁寧に指導していただけるので、毎回新鮮な気持ちで取り組んでいます。
単に植物の美しさや作品の良し悪しといったことだけでなく、いけばなの伝導者となるためのアドバイスなども学べ、奥深い楽しさがあります。
啓紗(師範)

アメリカ在住中、草月いけばなを習っていましたが帰国することになり、スクールに入会しそのまま継続出来ました。師範として、さらに学ぶ、いけばなの世界を楽しみたいと日々精進しています。
紗楽 ( 師範 )

中高一貫校で6年間華道をやっていましたが、大学に入学してから離れていました。
また華道をやりたいと思っていたのですが、やるのなら基礎からもう一度学びなおしたいと思い、日本橋いけばなスクールに通っています。
亜季紗(師範)
当スクールに通われていた方の再開について
稽古が再開できるようになりましたら、ご連絡下さい。
履修が止まったところから開始できます。ウォーミングアップが必要かどうかは、離れていらした期間によります。
いけることが出来なかった時期が長くあったとしても、また、以前のようにスクールで花をいける楽しさが蘇ってくると思います。
